本覚寺診療所のホームページです
地域に根ざした医療を届ける
ネット予約

当院は時間枠での予約という形を採用しております。インターネットからWEB予約もできます。ぜひご利用ください。

ご来院の際にご確認ください

発熱の方の受診について

発熱外来受付について
風邪症状や37℃を超える熱がある方は、診療所内に入る前にまずお電話にてご連絡ください。院内の状況によっては診察の時間を指定する場合があります。
TEL:079-253-2978

お子様の診察について

基本的に小児科への受診を勧めております。お子様の診察について、当診療所の方針をご一読くださいますと幸いです。

本覚寺診療所からのおしらせ

2025.3.25 ◆ ゴールデンウイークのお休みについて
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
 誠に勝手ながら2025年4月29日(火・祝日)から5月8日(木)までの間休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。なお、2025年5月9日(金)より通常通り診療いたします。
 

診療時間

【診療科目】
内科・循環器内科・訪問診療
【診療時間】
平日 9:00 〜 12:00、16:30 〜 18:00
土曜 9:00 〜 12:00、13:30 〜 16:30
休診:木曜・日曜・祝日
電話:079-253-2978 FAX:079-252-2942

院内掲示など

医療DX・ICTの活用について

当院はオンライン資格確認について以下の体制を整備し、医療DXの推進を行っています。正確な情報を取得活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています
  • 受診者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得活用して診療を行っております
  • 当院は診療情報を取得活用する事により質の高い医療の提供に努めています
  • 医師の判断により、患者さんの状態に応じて28日以上の長期の投薬又はリフィル処方せんを交付いたします
  • 情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません
  • 明細書を無償で発行いたします
  • お薬の処方について

    当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品の商品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    ※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。供給不足のお薬であっても、有効成分が同じ複数のお薬が選択できるため、必要なお薬が提供しやすくなります。